



昨日(2022.5.10)、県会議員の川添博氏より、お誘いがあり、ホテルクレイン橘で、「南海トラフ等の大規模災害に備えた自助・共助について」(主催:宮崎会)という課題で、防災についてのミニ講演会(出前講座)があり参加しました。県の防災企画担当の福村主事が来られ、様々な事例をあげ、色々な角度から防災について講義を頂きました。
私の住む、「住吉地区」も海に近接しており、津波の危険性は大いに考慮しなければならず、大変有意義な学びの時となりました。皆様のお役に立てばと思いますので、以下に自助・共助・公助についての基礎的な知識等をシェアいたします。(詳しくいくは、資料の写メをご覧ください。)
◆自助:自分の身は自分自身で守ること。
◆共助:ご近所同士や小さなコミュニティ単位で日常から助け合いについて備えること。
◆公助:行政機関による救助・援助のこと 。
驚いたことに、阪神・淡路大震災からの教訓は、生き埋めや閉じ込められた際、自力又は家族や近所や隣人等(自助・共助)によって、約98%の方が救出されているということです。これからも、自助・共助の重要性を心の留め、防災についての知識を蓄えていきたいと思います。
また、東日本大震災での人的被害・建物被害がいかに大きかったかというデータにも、驚きました。いまなお、2569名の行方不明者がおられることに、心が痛みました。
災害対策等についてのご相談は、「宮崎県総務部・危機管理局・危機管理課 電話(0985)26–7066」にお問い合わせ下さい。また、希望される場合は災害対策等についての資料、パンフ等を頂くこともできると思います。
2021年6月10日、国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは、ウイグル人などイスラム教徒の少数民族が多く暮らす中国北西部の新疆ウイグル地区(東トルキスタン)で、中国政府が人道に対する罪を犯しているとする報告書を公表しました。
アニエス・カラマール事務局長は、中国当局が、集団拘束や監視、拷問、女性に対する不妊手術等、「地獄のような恐ろしい光景を圧倒的な規模で」作り出していると非難しました。
先日(2022.4.30)ハリマト・ローズ氏を初めとする、
ウイグルにおける「ジェノサイド」及び「人道に呈する罪」を、決して、「対岸の火事」として捉えるのではなく、未来の日本を守るためにも、自由と人権を奪おうとする中国共産党とは、断固、対峙していかなければいけないと思います。
「日本の息吹(日本会議)」令和3年9月号に、千葉大学非常勤講師・ムカイダイスさんへのインタビューが記載されていました。
「あの時、日本が来てくれていれば、ウイグルは独立していた。」
この言葉は、90年もの間、世代を超えてウイグル人の間に伝えられてきた謎の言葉と言われています。(ウイグル人は皆、親日派とのことです。)
ムカイダイス氏は、「その謎は、我が国、日本の先人たちによって繰り広げられた『防共回廊』の戦いの真実を知ることによって解くことができた」と言っています。
“今、甦る「防共回廊」”という主題で、インタビューはなされていますが、以下に、ムカイダイス氏の語った言葉の一部をご紹介します。
「、、、隙を見せてはいけません。隙に付け込まれて、一度侵略されてしまったら取返しがつかないということを、私達の経験から日本の皆さんには学び取って欲しいと思います。
ある方の感想に『昔の日本人は先手を打ち精神を持っていた。今はそれを忘れてしまった』とありました。私はその言葉を聞いた時に、『防共回廊』はその先手の精神から生まれたのだと改めて思いました。、、、
『防共回廊』構想は、日本とモンゴル、ウイグル、チベットの歴史の真実を明らかにする大きな手がかりです。中国の嘘で塗り固めた歴史観とは別の、真実の歴史を私たちは手を組んで明らかにしていかなければならない。それを証明する資料、証拠があるのです。
日本を侵略国家と名指しする一方で、自分自身はよその国を侵略して食い荒らしている、中国共産党の浅はかな歴史観がアジアでまかり通っていることを、私たちは恥じなければならない。こんな滑稽でおかしなことをいつまでも続けさせてはいけないと思います。、、、
日本はアジアのリーダー国です。日本が態度を示せば、インドやインドネシアなど皆声を挙げます。かつて共産主義の脅威に対抗して『望郷回廊』構想を生み、アジア解放の戦いを戦ってきた先人たちに恥じない日本人であって欲しいと思います。」
≪ウイグルの人々の切実な声を聞いてください!≫
~日本ウイグル協会のハリマト・ローズ氏とムカイダイス氏(千葉大学非常勤講師)来宮~(チラシを参照してください。)
近年、中国共産党の蛮行については、ホンコン民主化運動弾圧等の、痛ましい事件について伝え聞いていますが、新彊ウイグル自治区(東トルキスタン)の人々が長年にわたり、中国共産党による残虐非道な人権侵害犯罪に苦しめられてきていることは周知のとおりです。これを放っておくと、ますます増長した中共が、台湾、尖閣、沖縄、九州へとその魔の手を伸ばしてくることは間違いありません。世界がウイグルを支援したように、我々もまたウイグルを支援してまいりましょう!
≪日本ウイグル協会のハリマト・ローズ氏とムカイダイス氏(千葉大学非常勤講師)来宮!≫
日時:令和4年4月30日(土)
①街頭活動13:00~14:30
場所:山形屋デパート前(宮崎市)
※どなたでも参加できます!ウイグル人の皆さん5名が街頭で訴えます!
応援をお願いします!
②講演会(開場 15:30)16:00~18:00
開場:南九州短期大学 2階大講義室
宮崎市霧島5丁目1-2 【県総合文化公園の北西側】
参加費:500円
主催:日本ウイグル協会
共催:ウイグルの人権問題を考える宮崎有志の会
後援:日本会議宮崎 県中央部
新型コロナ感染が起こり始めて、世界の風景は一変してしまいまし
子供達の、教育環境、学校生活の中にも大きな影響があるようです
学校によっては、マスクの着用(相手の顔が見れない、目だけ見て
国が昨年(令和3年)10月に発表した不登校児の調査では、小中
また、ある統計では:
①コロナ禍でストレスを感じている。 70%
②学校に行きたくなくなったことがある。 38%
という、データが出ています。
宮崎市の実態がどうなっているのかを知りたいと思い、今日(令
宮崎市の場合:
令和1年 小学校162名 中学校456名
令和2年 小学校220名 中学校429名
(市内の学校数は、小学校47校 中学校25校)
小学校では、更なる増加傾向が見られます。
◆「不登校児」に対するカウンセリング実施中!(無料)◆
文部科学省認可(公社)日本心理学会認定心理士 塾長 北村やすひろ
皆さんの勉強の一助になればと思います。塾を無料開放したいと思
【北村塾無料開放(令和4年3月21日)のご案内】
コロナに負けず頑張りましょう!
「北村塾住吉教室」を自習室として、『無料開放』
◆日時:令和4年3月21(月)17時~19時
◆学習内容:(定期テスト対策等)学習したい科目を自由に学習(
◆質問は担任講師の関係で、当日は、下記の内容でOKです。【小
※塾生以外の皆さんの参加も可能です。ご自由にご活用ください。
参加を希望される場合は、事前にご連絡ください。
情熱の「北村塾」 ☎0985(39)4048
以前にも、ご紹介しましたが、令和3年10月の衆議院選挙の前に、奈良に行く機会がありました。
宿泊先の大和郡山付近をドライブしていると、何と、選挙用掲示版で「日本を守る、未来を拓く」高市早苗議員のポスターをチラホラ見かけました。思い切って、奈良の選挙管理委員会に問い合わせ、高市事務所の住所・電話番号を教えていただき、直接事務所に問い合わせて、お邪魔させていただきました。良い交わりの時を持たせていただき、事務所の皆さんには、「大きな励ましをいただきました。」と非常に喜んでいただきました。
その時の陣中見舞に対するお礼を兼ねたものと思いますが、現在の活動報告が書かれた手紙が届きました。(令和4年2月18日)直筆のコピーだと思われますが、丁重な対応に感銘いたしました。(感謝!)
旧年中は色々とお世話になりました。今年もよろしくお願い申し上げます。
東洋学の泰斗・安岡正篤氏が「六中観」という言葉を語っておられますが、その中に「死中活あり」という言葉があります。
「死中活あり」すなわち「もう駄目だという状況の中にも必ず活路はある。」という意味です。
コロナ禍で世界が苦しむ中、新しい年、「死中に活あり」の精神で希望を持って、前進してまいりたいと思います。
新春を迎え、皆様のご健康とご多幸を、心よりお祈り申し上げます。
情熱の「北村塾」塾長 北村やすひろ
https://www.kitamurajuku.com/